• ~25坪
  • 25坪~50坪
  • 50坪~75坪
  • 75坪~100坪
  • 100坪以上

賃貸オフィスの敷金、連帯保証人、賃貸保証会社、そして敷金0?押さえておきたいポイントを解説

賃貸オフィスの敷金、連帯保証人、賃貸保証会社、そして敷金0?押さえておきたいポイントを解説
敷金や連帯保証人の問題は、賃貸オフィス物件を探す多くの人にとって頭の痛い話です。そんな中、初期費用を抑えたい、収入が不安定で審査が心配、または信頼できる連帯保証人を見つけることが難しいという方もいらっしゃるかもしれません。しかし現在賃貸オフィスを申し込む際は、保証会社加入というケースが大半になっています。

本記事では、オフィスの敷金について、賃貸保証会社について押さえたいポイントと、最近流行りの敷金0について解説します。

賃貸保証会社とは?

賃貸市場でますます重要性を増している賃貸保証会社ですが、初めて賃貸オフィス物件を借りる方や、以前の契約で連帯保証人の確保に苦労された方にとって、賃貸保証会社の存在は大きな助けになります。

ところで、そもそも賃貸保証会社とは一体どのような役割があり、どのような仕組みを持っているのでしょうか?以下を確認しましょう。

  • 賃貸保証会社の仕組み
  • 連帯保証人との違い
  • 審査について

ここでは、賃貸保証会社について解説します。

賃貸保証会社の仕組み

賃貸保証会社は、借主が家賃の支払いを滞納した際、借主の代わりに貸主に家賃を支払います。初期費用として、一般的には家賃の1ヶ月程度の保証委託料が必要で、この料金は返金されません。

また、利用の際には審査があり、資本金や財務状況、信用情報などがチェックされ、保証内容は家賃のほか、管理費や共益費、退去時の原状回復費など広範囲に及ぶ場合が多いです。

連帯保証人との違い

賃貸オフィスの場合、連帯保証人には「社長」がなるケースが多いです。借主の家賃滞納だけでなく、物件の破損や騒音などのトラブル対応にも責任を負います。一方、賃貸保証会社は金銭的な保証に特化しており、借主と貸主の間の金銭的なリスクを軽減します。

賃貸保証会社の場合は、審査さえ通過すれば迅速かつ簡単に契約を進められるので、多くの借主にとってなくてはならない存在となっています。

審査について

賃貸保証会社を利用するには、入居テナントの審査が必要です。審査では、企業の信用や財務状況等が分かる書類を提出します。一般的には、登記簿謄本、会社概要がわかるもの、数年の決算書、新設の場合は事業計画書。また代表者の身分証などを提出します。審査にはおよそ3日から7日ほどかかります。

審査基準は賃貸保証会社によって異なりますが、企業が継続的に賃料を払えるかどうかが主にポイントとなります。

賃貸保証会社を利用すると敷金はどうなる?

賃貸保証会社とは? 敷金は、退去時の原状回復費用に充てられる重要な保証金ですが、賃貸物件を探す際、多くの人が初期費用に頭を悩ませます。

ところが、賃貸保証会社を利用すれば敷金の負担が軽減されることがあります。どのような理由によるのでしょうか?

ここでは、敷金の基本的な役割と賃貸保証会社を通じて敷金が減少するケースについて解説します。

敷金とは?

敷金とは、賃貸契約を結ぶ際に借主から貸主へ支払う保証金のことです。入居者に万が一、倒産や賃料家賃などがあった際に備え、賃料の滞納や退去時の原状回復費用に充てられます。

地域や物件の大きさ(借りる床面積)によっても異なりますが、家賃の1~12ヶ月分程度と物件毎に異なります。敷金は退去時に、原状回復費用を差し引いた後の残額が返金される仕組みになっています。ただし、敷金全額が戻るわけではなく、実際にかかった修繕費用に応じて返金額は変動します。

また、貸主との契約内容によっては、敷金の一部を償却(返還しない)とするケースもあるので、契約前に条件をしっかりと確認するようにしましょう。

敷金が減ることがある

賃貸保証会社の利用が普及する中、敷金が減額される、または不要となるケースが増えています。昨今の賃貸市場では初期費用の負担軽減が求められており、敷金0円物件の人気の高さがその理由です。

賃貸保証会社が借主の家賃滞納リスクをカバーするため、貸主は敷金を少なく設定するか、または0円に設定することができます。

特に、保証会社が原状回復費用もカバーするプランを提供している場合、敷金が全く必要なくなることもあります。結果的に初期費用の負担が大幅に軽減されるため、特に資金面での負担を減らしたい借主にとって保証会社の利用はおすすめです。

敷金減額や敷金0円の流れは、入居者にとっても、賃貸市場の活性化にとってもプラスの影響があり、今後もこの傾向は続くと考えられます。

敷金0円物件と賃貸保証会社

敷金0円物件は、入居初期費用を抑えたい多くの人にとって魅力的な選択肢ですが、どのような仕組みで0円になるのでしょうか?

ここでは、賃貸保証会社がどのように敷金0円物件の提供に貢献しているのかについて解説します。

利用しないと敷金0円物件の候補が減る

賃貸保証会社の利用を選択しない場合、敷金0円物件の選択肢は大幅に減少します。もし、賃貸保証会社を利用しなければ、家賃滞納や退去時の原状回復費用など貸主にとってのリスクが大きいからです。

貸主の多くは、賃貸保証会社がもたらす安心感を評価し、賃貸保証会社がリスクを負ってくれることで敷金を必要としない物件の提供にも積極的になれます。賃貸保証会社の利用によって、借主はさまざまな物件を候補とすることができるわけです。

敷金なしの物件がある理由

敷金が不要の物件が存在する主な理由は、賃貸市場の競争の激化にあります。貸主は物件の魅力を高め、より速く入居者を確保するために、初期費用の負担を軽減する方向に動いています。

賃料が高めだったり、エリアに競合物件が多くなかなかテナントが決まらない、という物件でもリーシングの促進に繋がります。

敷金なしの物件は大きなメリットです。賃貸保証会社のサービスの充実も、この傾向を後押ししています。保証会社が貸主に代わってリスクを管理するため、従来の敷金に代わる安全網が敷かれます。

このように、敷金0の物件は、貸主と入居者双方にとってのメリットが大きいのです。リーシングに困っている貸主は検討してみると良いでしょう。

  「敷金0円物件」はこちら  

賃貸保証会社の利用について

賃貸保証会社を利用する主なメリットは、入居審査に通過しやすいことです。むしろ賃貸保証会社を利用しないと入居出来ないという物件も増えました。 ここでは、賃貸保証会社を利用するメリットについて解説します。

入居審査に通過しやすい

賃貸保証会社を利用すれば、万一の際、借主に代わって家賃の支払いを保証するため、貸主は家賃滞納のリスクを心配する必要がありません。このため収入が不安定な企業でも、入居のチャンスが広がります。

スタートアップ企業も審査が通りやすくなる

法人設立から5年未満等のスタートアップ企業は社会的信用を得られていないため審査が厳しい場合が多いです。希望の物件を借りることが難しい時には、保証会社を利用することで解決できる可能性もあります。費用の負担はあるものの借主にとって大きなメリットになることは間違いありません。

賃貸保証会社を利用するデメリット

賃貸保証会社を利用するデメリット 賃貸保証会社の利用にはメリットも多いですが、以下のようなデメリットもあります。保証会社を自由に選べないケースや、追加コストが発生するという点も忘れてはならないポイントです。

ここでは、賃貸保証会社の利用に伴うデメリットについて解説します。

保証会社を自由に選べない

賃貸契約における保証会社を自由に選びにくいのは、賃貸保証会社の利用におけるデメリットの一つです。多くの場合、貸主や管理会社が保証会社を指定しますが、これは貸主が信頼している保証会社とのみ取引をしたい、または特定の保証会社と提携しているためです。

そのため、借主は保証料のコストやサービス内容、対応の質など、自分にとって最適な選択肢を選べない場合があります。特定の保証会社しか選べないため、料金が高めに設定されていたり、サービス内容が借主のニーズに合っていない場合でも、受け入れざるを得ない状況も起こり得ます。

保証会社の選択肢が限られている場合は、事前にその保証会社の詳細なサービス内容や料金体系をよく確認し、理解した上で契約に進みましょう。

コストが増える

賃貸保証会社の利用によって生じる追加コストは、デメリットと言えます。保証委託料として家賃の1ヶ月分程度の費用がかかります。また、大半が更新時にも更新料が発生しますので、忘れずに覚えておきましょう。

賃貸保証会社の利用が敷金や連帯保証人を不要にしますが、家賃以外の追加コストは避けられません。

そのため、賃貸保証会社を利用する際は、初期費用だけでなく、保証委託料や更新料の支払いに加えて、万が一家賃の滞納が発生した場合の対応に関する費用も事前に確認しておくとよいでしょう。

賃貸保証会社を利用して敷金を減らそう

本記事では、敷金についてや、賃貸保証会社の利用による敷金が不要となる仕組み、保証会社を利用するメリット・デメリット等について解説してきました。

オフィス入居時に賃貸保証会社の利用は避けられない時代ですが、移転コストを抑えたい、流動資金を多く持っておきたいという企業には、「敷金0物件」という選択肢もあります。また、流行りのセットアップオフィス(内装付きオフィス)を組み合わせることで、内装費用も抑え、理想のオフィスにローコストで入居可能になります。しかし、保証会社を自由に選べない物件もあることや、保証会社利用時に保証委託料というコストが発生する点も把握しておきましょう。

移転費用を抑えたいスタートアップ、ベンチャー企業や、敷金について、保証会社について聞きたいという方は、是非お問い合わせよりご連絡ください。また当サイトに物件掲載をお願いしたい、リーシングを促進したいというオーナー様も気軽にご連絡ください。

おしゃれでカッコいい賃貸オフィス、機能的で快適な空間のデザインオフィスなど、東京のセットアップオフィス、居抜きオフィスをお探しなら、デザイナーズ東京まで是非ご相談ください。貴社の物語を彩る素敵なワークプレイスを一緒に見つけましょう。

「物件一覧」はこちら

「敷金0円物件」はこちら

「セットアップオフィス」はこちら

「お問い合わせ」はこちら

お気に入り

×

条件で物件を探す

エリア

広さ

こだわり

キャンセル